人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ココロはいつも休暇中



鷽替えの神事2014

早いモノで梅もちらほら咲き始めました。
鷽替えの神事2014_f0108825_150273.jpg

コチラは湯島の天神さん。

今年も受験合格にあやかりたいヒトで大賑わいです。
なので、境内で売られているのも、受験ナントか...。
鷽替えの神事2014_f0108825_1521981.jpg

こちらは合格大福餅。プレーンな大福はもちろん、ずんだ、ヨモギ...といろいろとり揃っておりました。
他には、合格梅干しとか、合格甘酒とか。
まあ、その辺にあるものにはすべて合格をつけちまおう!って勢いです。

...もとい。

本日1月25日は、天神さんのご縁日にして初天神。
その縁起物・木鷽さんを求めていらっしゃる方も多い1日であります。
鷽替えの神事2014_f0108825_1563058.jpg

かくゆう私も、お参りにきたのは、こっちが理由。

ってことで、今年の湯島天神の木鷽さん(左)と、ご近所にある上野・五条天神の木鷽さん(右)。
鷽替えの神事2014_f0108825_1592563.jpg

へっ?
二か所もまわったのかって?

五条天神さんのは、実は昨年のお方。
本当は、1年毎に替えて、「鷽替の神事」なんですが、いつもお二人いてほしくなって、ある年から交互2年ごとに(勝手に)させていただいてます。

だって、ふたり並んでた方がかわいいでしょ!

ならば、毎年おふたりとも替えたら?...と?
大人気の縁起物ゆえ、おふたりを毎年だと、入手が非常に難しいのよ。ふふふん、ふーん!(←な、なに?)
# by tao1007 | 2014-01-25 14:59 | 多神教の国の文化

先日の白菜

先日、干して⇒漬け込んだ白菜。
先日の白菜_f0108825_13374091.jpg

いい感じに、水が上がってきました。

明日には食べられるかな?


...後日。
昆布が少なく、塩が多かった模様。
ちょっととんがった味に漬かってしまったようです。
まあ、まずくはないんですが...。

イメージと違うって感じ。

こうゆうモノを安定的にうまく作れるようになりたいものです。
# by tao1007 | 2014-01-24 13:36 | 食べること

誰もまねのできないエネルギッシュな「捨」

内澤旬子さんの新刊。
私が手にした書店では、「断捨離」や「片付け」系の棚前に平積みされておりました。
誰もまねのできないエネルギッシュな「捨」_f0108825_12543259.jpg

がっ、そんな実用書系の内容じゃあないのは百も承知。

この方、ウキペディアでの肩書はイラストルポライター(&装丁家、製本家)となっておりまして、彼女の著作を見た(読んだ)ことのない方のために申し上げれば、そのイラストは緻密にして繊細。
なのに、描く題材のせいなのか、奥まで分け入るような(豚を買って、食う...とか)取材スタイルのせいなのか、その絵には、そこはかとなく大胆さが醸し出され、見るたび読むたび、読者(=私)は「おおっ!」と呻いてのけぞるばかりなのであります。

数年前に大病をし、その経験を描いた「身体のいいなり」にもおおっ!と、のけぞりながらも、超面白く読んだモノですが、その病気を経て、彼女のエネルギーが「捨てる」に向かった模様です。
おおっ!

さて、それはどんな「捨」かと申しますと、服や家財道具の処分は、あたりまえ。
住いのほとんどを占めていた本(入手不可能でありそうな海外の古書多数)も、シゴトで描いたイラストも、大胆に捨て(というか、これらを即売する個展が開かれていたようです。うーん、知らなかった&行きたかったっ!)、そして、ついには、夫との関係も清算していたようです。
ああ、びっくり!

それほどの捨て気分になった重要な経緯として、中ほどから、豚を自ら育て、肉を食うをテーマとした「飼い喰い 三匹の豚とわたし」の裏話も語られていてそこもかなり面白く...。

しかし、あのような実用書の棚に並べられても、本書は、「捨てる」ためのノウハウになるか&役立つかは微妙です。

どうやったら捨てられる?...の部分を無理やり探し出そうとすれば、やはり、死を意識する病気をした...ということでしょうか。

実は、同じころに私も大病を経て、モノが大量にある場所に行くと気分が悪くなった経験があったなぁ...と思い出しました。
そして、同じように、不要なモノをせっせと捨てた。

「死ぬ」を意識⇒背負い、ぶら下げるモノをかなぐり捨てる⇒その事実が、プロセスが、大きな人生の折り返し点になる。
一応、実用書の棚前にあったんで無理やりノウハウ風のことを読み取れば、こんなことかなぁ。
...いや、無理っぽい(笑)。

さまざまな娯楽や消費やらで、いつもは眠らされておりますが、ヒトはもともと、死を意識してこそ生きられる生き物なのかもしれません。

読後つらつら考えてゆくうち、そんな読後感にたどり着きました。
# by tao1007 | 2014-01-23 12:51 | 読書する

今年も日の出定点観測を続行!

毎年このブログで密かに実行している定点観測。
昨年は、我が家の窓から日の出を観測してたんですが、さて今年は?

もう特に思いつきません。

ってことで、そのまま日の出観測を続行するってことにしました。
といっても、今年の後半には、窓をお覆うように巨大な建物が立ち、我が家から拝む日の出とはコレでお別れなんですけどね。
そんな理由もあって、少し多めになるかもしれません。

...とかいって、もう1月後半ですけどね(笑)。

2014年1月22日7時6分の日の出。
今年も日の出定点観測を続行!_f0108825_12392465.jpg

日の出の位置が、スカイツリーとちょうど重なりました。

私はこれを勝手にダイヤモンドスカイツリーなどと呼ぶ。

もっと拡大してみましょうか。
今年も日の出定点観測を続行!_f0108825_1240343.jpg

うーん、もうちょいだな。
今年も日の出定点観測を続行!_f0108825_12405264.jpg

ダイヤモンドスカイツリーになるのは、もう数日後みたいですが、これはこれで見ごたえありかと。

ちなみに、国立天文台のサイトによると。
2014年1月22日(水)の日の出6時48分、日の入16時58分
なんだそうです。

あっという間にずいぶん日が長くなりましたね。
# by tao1007 | 2014-01-22 12:36 | 定点観測

白菜を干した笊が空いたんで、また干しましたっ!

今度はみかんの皮です。
白菜を干した笊が空いたんで、また干しましたっ!_f0108825_12224922.jpg

年末に、ノーワックス、防腐剤未使用のみかんを大量に買って...。
白菜を干した笊が空いたんで、また干しましたっ!_f0108825_12253954.jpg

それがめっぽう美味しく。
↓こんな感じのみずみずしさ。
白菜を干した笊が空いたんで、また干しましたっ!_f0108825_12264953.jpg

水分が抜けるともったいないので、多方面にももらっていただいたにもかかわらずまだ数個残ってた。

買った時のみずみずしさはないけれど、まだけっこう美味しく。
しかも、ノーワックスなら、ちょっと洗って皮も使えるんじゃあないかしら?
ってことで、陳皮づくりに挑戦してみている次第です。

こうして約10日ほどしっかりと乾燥させて、まずは水分を飛ばす。
水気が残っているとカビの原因になるそうです。

本当の陳皮は、温州みかんなんだとか。品種違いですが、まあいいでしょう。

出来上がったら、袋に入れて、入浴剤。
ほそーく切って、中華スープをつくるときに入れてみよう。
...など、みかんの皮を眺めてただひたすらに妄想が広がりますが、はたしてどうなることやら。

この機に、陳皮について少し調べて見なければなりません。
# by tao1007 | 2014-01-21 12:21 | 食べること


カラダもココロも休暇中

by tao1007
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31