人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ココロはいつも休暇中



書を楽しむとゆうより、実は紙

またも、会期終了ギリギリにトーハクの特別展にゆく。

「和様の書」である。
書を楽しむとゆうより、実は紙_f0108825_9443749.jpg

文字を持たなかった日本人が、中国から「漢字」を輸入→唐風=中国風の書体を会得することを目指し→やがて、同じ漢字書体でも、日本の美意識でもって徐々に変化し、日本独自のスタイルの書を作り上げた。

その日本独自のスタイルが和様。

って言われてもよくわからないですけどね。

私としては、博物館による「書」の企画展は、文字より実は、書かれた「紙」に興味津々。
そこに和様とくれば、趣向を凝らした紙の数々、バッチリたくさんありました。
日本人って、やっぱ細部までこだわって飾るってのが好きなんですねぇ。

特に雲母が練りこまれた(?)料紙に描かれた古今和歌集(元永本)がすばらしく!→トーハクのブログにもあります。

他にも、いろいろな色紙を横に長くつないだものに書いたもの、
さらさらと書かれた詩歌の挿絵のごとく、ちょっと愉快な絵が描かれたもの、
屏風のあちこちに、いたずら書き(失礼!凡人には、そのようにしか見えませんっ!)のように書かれた文字なんかも私ごのみ。

そうして、じっくりゆっくり眺めていたら、なんだか私も、書をしたためたくもなる。
まずは、お習字から始めようかなぁ。
...なんて。

時間を書けて墨を刷り、筆でさらりと書く。
その助走とアウトプットのタイミングみたいなものに、ちょっと惹かれるモノがあります。

なんだか、過去の日本人が描いた雅な文字たちが、「やってごらんよ」と誘っているようでもあります。
by tao1007 | 2013-09-04 09:38 | 多神教の国の文化
<< 9月の定点観測をさっそく MUJI to GOの >>


カラダもココロも休暇中

by tao1007
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31